黙ってayuを聞け

浜崎あゆみさんの歌 とりわけ歌詞の魅力を語るブログ

コラボレーション・フィーチャリング

16thアルバム『A ONE』(後編)

〔『A ONE』の記事 【前編】 【中編】 【後編】〕 The GIFT 作曲:JJ Lin 編曲:小林信吾 シンガポール出身のシンガーソングライター、JJ Linさんが楽曲を提供し、PVでも共演した作品。ピアノが美しく鳴り響き、未来を夢見る二人が描かれる。 あゆ作品で既に…

15thアルバム『Colours』(後編)

〔『Colours』の記事 【前編】 【後編】〕 Terminal 作曲・編曲:Armin van Buuren、Benno de Goeij 恐らくだが、あゆ作品の中でもかなりの癖の強さを持つ楽曲であろう。フルコーラス分の長さがありながら、歌詞は少なく、謎めいている。ややもすればトラン…

15thアルバム『Colours』(前編)

EDM調を中心にまとめられたアルバム。 言うまでもなく、あゆ作品にはたくさんのデジタルサウンドの楽曲がある。キャリア初期に人気を押し上げた楽曲や、『Love songs』の頃に小室哲哉さんの提供で発表したシンセポップ、『NEXT LEVEL』の骨格となったエレク…

51stシングル『Feel the love / Merry-go-round』

EDMの楽曲を採用した両A面シングル。CDとしては『L』以来久し振りのシングルとなった。 DVD付属盤、CDのみ盤、mu-moショップとライブ会場限定のミュージックカード盤でリリース。ジャケットは、DVD付属盤は白いドレスで風に吹かれているあゆ。CDのみ盤はほぼ…

2ndミニアルバム『FIVE』

ミニアルバムとしては『Memorial address』から久しぶりのリリース。タイトル通り5曲収録されたその内容は、先行シングルなしの全て新曲であり、フィーチャリングも2曲あるという意欲に溢れたものだ。ジャケット及び歌詞カードのメタルグレーの色味、黒い衣…

コラボレーション・シングル『Dream ON』(「URATA NAOYA feat. ayumi hamasaki」名義)

12thアルバム『Love songs』と同時発売されたコラボレーション・シングル。AAAの浦田直也さん名義の作品であり、あゆはプロデュース及びフィーチャリングという形で共演。 発売形態はCDのみ盤、DVD付属盤の2種類。CDのみ盤にはDVD付属盤のCDにはないリミック…

アカペラ公開に思うこと

あゆりあです。こんにちは。 ご存知の方も多いと思いますが、あゆ作品のアカペラ音源を公開し、自由なアレンジを募集する「ayuクリエイターチャレンジ」が行われています。 私はまず、「声だけ」となったあゆ作品を楽しんでいますよ。 言うまでもなく、一つ…

リミックス・アルバム『MY STORY Classical』

6thアルバム『MY STORY』の収録曲を抜粋し、クラシックにアレンジしたアルバム。世界的な指揮者である佐渡裕さんが指揮・監修を担当し、パリ・ラムルー管弦楽団が演奏した。オーケストラアレンジにより、楽曲の持つ新たな魅力が引き出されている。 なお、原…

チャリティー・シングル『a song is born』

a song is born (「浜崎あゆみ&KEIKO」名義) 作詞:浜崎あゆみ 作曲・編曲:小室哲哉 チャリティープロジェクト『songnation』の第1弾シングルとして発表。globeのKEIKOさんとデュエットし、小室哲哉さんが楽曲を提供した。あゆの4thアルバム『I am...』に…